英語を読む
最終更新日:2008年10月7日
組版・印刷関係の英語の文献を読むためのささやかなガイド。
2年半ぶりに改訂。「要注意単語」に register を付け加えた。
英語の文献を読むためには,一般的な英和辞典だけでは足りないことが多い。専門用語を多く収録した大型の英和辞典や,タイポグラフィー,印刷などの専門用語辞典を持っておくと便利だ。
英和辞典
- 『リーダーズ英和辞典 第2版』,研究社(1999)
- 27万語。印刷・タイポグラフィー用語もかなり収録されており,専門用語辞典にも載っていない単語の情報が得られることもある。19万語の補遺版『リーダーズ・プラス』や,これらを合わせて収録したCD-ROM版もある。
- 『ランダムハウス英和大辞典 第2版』,小学館(1993)
- 34万5000語。Random House Dictionary of the English Languageを元にしたものだが,見出し語3万語を追加。
専門用語辞典(英語)
- Glossary of Typesetting Terms,シカゴ大学出版局(1994)
- 比較的平易な英語で主要な組版用語が解説されている。
専門用語辞典(日本語)
日本語の用語辞典でも,見出し語の横に英語が併記されているものが多い。これらの辞典は英語索引が付いているので,英語から引くことができる。しかし,あくまで日本語が中心であり,英語から引いたときに,期待とは違う訳語しか得られないこともある。
日本語の専門用語辞典として,ここでは規模の大きい1冊を挙げるにとどめる。
- 『印刷事典 第五版』,印刷朝陽会(2002)
用語集のついた書籍
書籍の巻末にちょっとした用語集(glossary)がついていることがある。ここでは用語集のついた英語の書籍を挙げる。
- The Chicago Manual of Style, 14th ed.,シカゴ大学出版局(1993)
- 付録に用語集が付いている。範囲は組版のほか製本や編集関係も。第14版では500語程度だったが,第15版は筆者未見。
- The Elements of Typographic Style, version 2.4,Hartley & Marks (2001)
- 付録に組版・書体関係の百数十語の用語集がある。収録語の選択は個性的。別の付録に記号類の名称とその解説があり,これも有用。
インターネット上の用語辞典
英語で引ける組版・印刷関係のインターネット上の用語辞典で,十分な分量と信頼性を持つものは筆者は見つけていない。
moji > リンク集 > 用語集 にいくつかのネット上の用語集を挙げた。
参考書
- 『英語正読マニュアル』,村上陽介 著,研究社(2000)
- 誤読を避けて英文の意味を正確に読み取るための方法を豊富な実例に基づいて解説。組版に関わることも書かれているが,やや正確さに欠けるので,英語組版の参考書ではなく,あくまで英文を読むためのガイドとして使ったほうよい。
要注意単語